ケルヒャー
梅雨が明けて暑い日が続いていますね
雨の季節が終わったので前々より気になっていた
入口スロープの清掃を行いました
before
after
久々のケルヒャーです
さすがに綺麗になりますね
お口もクリニックもメンテナンスが大切ですね
2020.08.10
院内清掃
6/18に専門業者による院内清掃を行いました
見た目にはあまり変わってはいませんが
清掃後は空気が違う気がします
日々の清掃では限界がありますので
またクリニックの定期メンテナンスを行っていきます!
2020.06.20
4月のイーゼル
桜が咲いてきましたね
春です
新生活が始まる方も多いかと思います
新生活が始まり生活習慣が変わると
お口のケアが後回しになることもあります
そこで今月はデンタルフロスです
歯ブラシのみで取れる汚れの割合は60%とも言われています
では後40%はどこの汚れでしょう?
実は歯と歯の間は歯ブラシのみでは汚れを除去できません
デンタルフロスが必要になります
昔アメリカでは 『floss or die?』ということも言われていました
ちなみにデンタルフロスは自分の出て行うため
最初は難しいかもしれません
専門家の指導を受け約2週間ほどで慣れてきます
まずは2週間からやってみませんか?
当院の歯科衛生士に是非聞いてください!
2020.04.02
新 器具洗浄機
本日より新しい器具洗浄機です
その名もジェットウォッシャー
以前のものよりパワーアップしています
見た目は食洗機?
中は医療器具専用です(試運転後で水滴が着いています)
これから活躍してもらいます
汚れだけでなくタンパク質も除去してくれます(以前のハイドリムもタンパク質まで除去してくれました)
2020.03.05
器具洗浄機
開業以来診療で使う器具はハイドリムという洗浄機で
洗浄・消毒をしていました(この後に別の機械で滅菌をします)
ハイドリムは本日役目を終了しました
こちらです
中はこんな感じです
使用後なので水滴が付いています
明日より新しい洗浄機になります
洗浄力もさらにアップします
またお知らせします!
2020.03.03
屋号
昨日30日(木)
朝から看板業者様に
屋号の看板をペイントしていただきました
開業して4年ちょっと
毎日紫外線にさらされている看板が色褪せてきて
ずっと気になっていました
確か最初に依頼をしたのは昨年秋頃
やっと昨日塗り直しが終わりました
遠くからでもはっきり分かります
すっきりしました
2020.01.31
子供用の本を追加しました
最近子供向けの本を追加していなかったので
本を追加しました
・ブリタニカ 科学まんが図鑑(地球・天気)
・ざんねんないきもの事典
3冊です
買ってきてから思ったのですが
理系の本ですね
でも自然科学は面白いです
ぜひ手に取ってくださいね
2020.01.22
今年も一年お疲れ様です
本日本年の最後の診療が終わりました
今年も多忙でした
診療は終わりですがまだ仕事は残っています
あと1日半頑張ります
受付カウンターには鏡餅を飾りました
今日まであまり年末という気分ではなかったのですが
鏡餅を飾ると
「あぁ、年末なんだな」
と思いますね〜
皆様にとって良い年末となることを願ってます
2019.12.28
ハロウィンかぼちゃの結果発表〜!
今年もハロウィンかぼちゃの重さ当てに
多くの子供が参加してくれました
今年は63人の子供たち
大人でも持ち上げてくれた方々
ありがとうございます
さてさて、今年のかぼちゃの重さは
6.5 kg~!
と、いうことで今年もここから近い子供たち15人に
当選ハガキがいきます
何がもらえるか楽しみにしていてね
(もちろん歯科関係のものですけどね)
では、今しばらくお待ちを!
2019.11.01
ハロウィン
今年もやっているよ
ハロウィンのおばけかぼちゃ重さ当てゲーム
参加者はもうすぐ40人!
昨年よりハイペースです。
今年は何がもらえるかな?
ちなみに対象は
のぞみ歯科に通院中もしくは通院したことがある
小学生以下のお子様です
大人はできません
でも持ち上げてくださいね
今年のかぼちゃはこれです
↓
さて何キロかな?
10月30日(31日は休診日です)までやっているよ!
ぜひ参加してね(通院したことある子はゲームだけやりにきてもOKだよ)
2019.10.17